注文していた、2021年のほぼ日手帳が届きました。
開けてびっくり!
あれ、オリジナルってこんなに小さかったっけ?
とちょっとおどろきました。
去年はカズンを使い、オリジナルを使ったことがある。
といっても少し前の事だったのでかなり衝撃がありました。
結局無印でカバーを購入したものの・・・
メモ魔の私はチョコチョコと書き込みたいので、出しっぱなし。
ということでカバーなしで一年使ったので、汚れてしまっています。
その汚れたカズンを重いなぁとも思いながらも、一年のいろいろが書き込まれている。
となると持つているだけで安心なモノではありますが、
やはり来年はさらに活動的に、とオリジナルにした。というわけですが。
小さい、という衝撃はありましたがこれなら持ち歩きにやっぱり便利だなぁと思います。
カズンとオリジナル。
書き込める一日分にもこんなに差がありますが、
今年は書いても余白がまだまだ私の使い方ではあったので、オリジナルサイズにびっちり小さな字で書き込むのも良いかもしれません。
こんなほぼ日手帳の使い方も入っていました。
使い方は、本も出ているようで。
どうやって他の人は使っているの?とやっぱり気になりますよね。
小さいというのは文句ではなく、褒め言葉。
持ちやすく、持ち歩きやすい。
来年はオリジナルを使い倒し、再来年はカズンの1年二冊版か、オリジナルかの選択になりそうです。
なんといっても開いた時のしなやかさと、書きやすい紙の質。
あとはなんだろう?不思議なクセになる手帳なのです。
カバーなしでカズンをつかっていたので、カバーなしで購入したけど。
やっぱりカバーが欲しくなってしまっています。
お得なカバー付きなら、ロフトが良さそう。
ロフトネットストアのほぼ日手帳のページ
ぅていうか、ロフトだとカバーだけでなく手帳付きなので、やっちまった!という感じ。
2021年1月始まり オリジナル セサミストリート エルモ(手帳本体+カバーセット)ほぼ日手帳
あーエルモがほしかった。 でも売り切れ。それに手帳はもうあるし。。。
再来年は・・・ 涙
エルモ以外も可愛いの、素敵なの色々。
でも、手帳は2冊いらないしなぁ。 なぁ。

