お正月、お餅を食べまくっています。
ガス台で網で焼くと焦げちゃったりと見ていないといけないし。
と最近はオーブントースターで焼いていたお餅。
それでも何度も見たり、時間を追加したり。
お餅が張り付いてしまうので、オーブンペーパーを敷いたりといろいろ手間暇をかけていましたが、別居でオーブントースターを持っていかれてしまったので、
新しいのを買いました。
だってあまりにお餅が美味しく焼けるんだもの
お正月は食べるものがいっぱいあるのが幸せ。
YOUTUBEを見ながらお雑煮を。
お雑煮の中に伊達巻を入れるのが最高。
醤油味のおつゆの中に卵焼きや、冷凍のたこ焼きをいれるのも最高です。
お雑煮を食べていて、漫画みたいにむーんとのびるお餅とその美味しさにびっくり。
お餅が簡単にあまりに美味しく焼けるのでお伝えしたい!と思ったのが、
このオーブントースターです。
オーブントースター こんがり倶楽部/ET-GT30
じゃーん。
象印のオーブントースター、 こんがり倶楽部/ET-GT30です。
オーブントースターを新しく購入する際に決めていたのは、
色が赤いこと、中が広いこと。それだけ。
できればコストコのピザが切らずに焼けるサイズのオーブンがほしいのですが、
それは日本にはないのかしら。
ネットなどを見ても、なかなかみつかりませんでした。
温度調節ができる
オーブントースターというと、前はもっと縦に大きなサイズだと思ったけれど、
最近は縦はトースターサイズのものしかないようで、
大きなオーブンは、オーブンレンジのみのよう。
小さなサイズではありますが、きちんと温度設定もできます。
トーストは高い温度で焼き上げるみたいで、250度、お餅は230度を選ぶとよいと説明書にあり。
ここにもいくつかの設定が書いてあるので便利。
パンくずすいません・・・
パンクズは下を引き出して掃除できる
こんなブラシで中を掃除して、下を外してパンくずなどが簡単に捨てられるので、
綺麗さをキープするのが楽ちんです。
上手にこんがり「もち焼きネット(焼き網)」
なかは、上手にこんがり「もち焼きネット(焼き網)」。
お餅がたれずにきれいに焼けます。
説明書どおりの230度、7分を設定してスタートするだけで、
そばについてなくても、焦がさず、たれずにきれいに。
そしてその焼き上がりがまさに、まわりはこんがり、中はトロ~リの焼き上がり。
びっくりするぐらいののびーる美味しいお餅になります。
あー幸せ♪
以前はオーブンペーパーを敷いていたので、このオーブントースターでも敷いてみたら、
ペーパーが焦げ焦げになって危ない感じだったので、
なにも敷かないか、敷くならアルミホイルが良いみたい。
(温度設定で変わるかとは思います。)
本当に美味しいお餅が焼けるので、お餅好きの方には一度使ってみてほしい
オーブントースターであります。
象印マホービン ZOJIRUSHI ET-GT30 オーブントースター こんがり倶楽部 ボルドー[ETGT30] [一人暮らし 単身 単身赴任 新生活 家電]