前々から気になっていたのが乃が美さんの高級「生」食パン。
なんでも買ったその日にそのまま食べるのが一番美味しい食べ方とか。
ふわふわで耳までやわらかいらしい。
しかーし、なんと職場で手に入れたこの食パン。
私は行ったら24時間は帰れない仕事をしているので、食べるのは明日の朝になってしまう。
職場で食べてもいいけれど、もしあまりに美味しすぎて止まらなくなったら一斤なんてすぐにたべちゃうらしいし。
でもそんなに美味しかったら語り合う相手がほしい・・・
という事で当日食べるのは我慢して、明日の朝夫を一緒に食べようと我慢ガマン。
すぐに気づいたから良かったけれど、焼き立てを詰められているのか袋は閉じられておらず、
袋に閉じる針金みたいなのが付属されているので、早めに口を閉じないと水分が飛んでカサカサになってしまう可能性大でございますよ。奥さん。
手に入ったのは一斤バージョン
以外にずっしり思い。
2斤バージョンを買った人が半分に手でちぎっているのを見て憧れていたけれど、
1斤なのでそれはできずちょっと残念だわー。
なのでふつうーな食パンと同じく包丁でカットしてみる。
一日経過しているので普通に包丁を入れてもキレイに切れます。
でそのままふわふわ感や味を試してみる。
うーんやっぱり一日経過しているからふわふわ感はいまいちになってしまっているかも。
たしかに耳もやわらかいし、うっすら甘く、うっすらはちみつの味がする気がする。
いつも食べている食パンよりも、やわらかいけれど空気穴もすくなくみっちりした断面。
そしてさらに一日経過すると米粉パンのようにガチガチになってしまうんだけれども、
電子レンジでチンするとふわふわに戻る。
なので買ってすぐ食べれないなら、カットして冷凍して食べるときにレンチンが一番よいかもしれない。
トーストしてみる
トーストした食パンは結構軽め。
ふわふわでうすら甘い、乃が美の食パンは、
大人数の家族で「やわらかいー。」「甘いー」と取り合いしながら食べると美味しいのだと思う。
とあまり私が「すっごく美味しい!」と評価できないのは、
好きなパンはフランスパンで、小麦の味が強く、固く、塩味が効いたパンが好みなのと、
購入したその日には全く食べていないからかもしれない。
セブンイレブンの金の食パンでいいかなぁと思ってしまったのでありました。
乃が美誕生秘話は、歯の悪いお年寄りに美味しいパンを食べてほしい事かららしい。
なのでこれはすごくありな食パンだとは思います。
過去私が適当に作った フランスパン風武器
原始時代に叩きあうような武器に仕上がった
適当に作ったフランスパン風は歯が折れそうだけど味はなかなかでした 笑
コメント