今回飲んでみたのは、ツバメモリ15000というドリンクタイプのサプリメントでございます。
最近疲れ気味・・・
そして仮眠時間がその日によって異なる24時間勤務をしている私は夜中の3時からが仮眠という日は、眠くもないのに、立ったまま数秒?数分?寝てしまってカクッと動いてはっ!と目が覚めるなんて事もありまして・・・
そんな過酷なシフトの日は栄養ドリンクがかかせません。
しかし、今回のドリンクは栄養はたっぷりなんですけれど、美容だけ、元気を出すだけのモノではなく、なんと【認知症予防に役立つ】という知力系なのだそうで。
まだ早い?でも早めがよい?と若いつもりの私はちょっと抵抗を感じつつ。
よい機会だと飲んでみたい!と両手をあげたのであります。
ツバメモリ15000ってなんなのよ?!
『ツバメモリ15000』は、作家でエッセイスト、80歳にして現役の桐島洋子さんがプロデュースしたツバメの巣ドリンクなんだそうです。
いままでの人生の時間、趣味、仕事などなどの思い出を巡るトラブル。
早い段階からの予防対策、進行を止める自然治癒的な両方が求められている今だからこそ飲みたい、【アナツバメ巣発酵液】の力、そしてそのほかにもたくさんの成分が配合されている飲みやすいドリンクタイプは、なんと濃厚なので3日に1本飲むだけでよいそう。
ツバメモリが到着しました!
ずっしりと重い箱。
箱を開けると、いろいろな説明が書いたリーフレット。
そして中には緩衝材で大切に守られたツバメモリ15000が入っていますよ。
1箱10本で一ヶ月分
最高水準のシアル酸含有の高濃縮タイプのドリンクなので3日に1本飲むだけ。
もっと効果を感じたい!という場合は毎日のんでもよいそうです。
なんでアナツバメ巣発酵液がよいの?
アジアの一部地域でごく少量しか採取できないアナツバメ巣には、
糖鎖栄養素が非常に豊富で、内部の働きの正常化、抵抗機能の調整、自然治癒に関わり、様々なつらさから体を守るとされるとか。
『シアル酸』と『EGF(繊維芽細胞増殖因子)』を含んでいて体の内部をつなぐ情報伝達の役割とこなしてくれます。
200種類ある糖鎖の中、なんとわずか8種類だけがその役割を担い。
アナツバメ巣はそのうちの6種類を含んでいるとのこと。
覚えているのに、咄嗟に名前がでないとか。
あれ、あれってなんだっけと伝えたいモノの名前が出ない。
そんなことが最近、いやかなり前から多いけれどそれが私の内部の『情報伝達』がうまくいってないから故の事なんでしょうね。
私の職場は年齢が高い人の集まりなので、みんなで話をしても
皆モノの名前がでなくて、『あれだよ、あれ』なんて連想ゲーム的な会話になるのも、
それはそれで面白いのですが、
これ以上情報伝達が悪くなったら、笑い事では済まなくなってしまいますよね。
知力ケアだけでなく疲れや美容にもよさそう
若いつもりで、うっかりケアはまだ早い?!とちょっとだけ尻込みしていた私、
でもツバメモリについて知れば知るほど飲みたくなってしまったのが、配合成分。
うっかりケアに役立つと期待されるアナツバメ巣発酵液だけでなく、
- プロプリスエキス
- オタネニンジン抽出液
- 田七人参抽出液
- コラーゲンペプチド
- ヒアルロン酸
- ビタミンC
- ニンニクエキス
と若さ、巡りなど疲れや美容にも良い成分がたっぷり。
気力も体力も、そして若々しさもこのツバメモリ15000がサポートしてくれるのでは!!!
とかなり強い期待と、
『これはぜひ飲みたい!いや飲めて幸せだわ!』という気分にさせてくれるのでした。
ドリンクタイプなので、飲みやすい。吸収性にすぐれている。
というメリットが沢山あるというツバメモリを届いてすぐにまずは冷やさずに飲んでみました。
かなりとろりとした液体で、飲むと『おお体に染み込んでいく!』というテンションがあがる感じ。
味わいはラズベリー味という事でとても飲みやすく、臭みなどもありません。
1箱の値段は10800円
1箱の値段は10800円。
一箱10本入なので、1本の値段は1080円となります。
業界最高水準のアナツバメ巣発酵液配合「ツバメモリ15000」
定期お得便価格だと7560円なので継続して飲んでみたい。という方にはかなりお得な価格で飲むこともできます。
そして定期的に飲みたい、続けたいという方には1箱無料サービスもありますよ。
まずは1箱という人はそのまま10800円です。
価格については高い、安いといろいろな思いがあるかもしれませんが、
いつまでも元気で、若い時と同じく大切な思い出もちゃんと覚えていられて。
疲れもとれて、飲まないよりも少し若くいられる・・・としたら1ヶ月一万円程度は払っても良いかなと思う私がいます。
なによりも元気で過ごせること。それが折返し地点を超えてしまった私のこれからの人生をより楽しむのには一番重要な事だと強く思うのです。
明日が楽しみ!
という事で、今日はじめて1本飲んでみました。
ヒハツエキスも入っているので、ピリっと辛みもちょっとあって飲むとスッキリした気持ちになるし。
高血圧にも良いらしい、そして飲んだ後体がほかほかする気もします。
(4年以上通っていた高血圧も、先日もう来なくて良いと言われたので自己管理が必要なのでこれもうれしいかも。)
メイクアップアーティストの方が「“もうだめだー”と疲弊したときに頼れる一本です」と口コミされていたので、明日の朝の体調がすごく楽しみ♪
1本、2本と続けていくうちにいろいろ変化を感じると思いますのでまた追記していくつもりです。
私のこれだけあれば安心ドリンク!になりそうな予感がします。
ツバメモリを2本飲んでみて思ったこと
1本目に続いて、3日めにもう一本飲んでみました。
最近すごく疲れが溜まっているので、体調の変化にすごく敏感になっているとは思うのですが、
飲んで思うのは、即効性がある。というよりもじんわり聞き始めて粘りがある効き目を感じます。
もの忘れや、頭の回転、記憶の伝達についてはこれ!といった改善についてはまだ2本だとコレ!という事柄をお伝えすることはまだできないのですが。
たとえば、通常飲んでいるコンビニなどでも購入できる栄養ドリンクは飲んですぐに疲れが取れたような気がする時がありますが、ツバメモリは飲んですぐは入っている胡椒系の効果か飲んだ感はあるけれど、すぐに体調の変化はないものの、あとで思うといつもよりもスタミナが継続しているな。
という感じがあるのです。
おそらくツバメモリを飲む年齢層は50代、60代、70代、80代~となると思うのですが、そんな年齢には即効性などで体に急激に変化を与えてしまうよりも、体がつかれずいつも通りなのになんだかスタミナがある、なんとなく頭がスッキリする。
というようなじんわり感、そしてその事がねばり強い感じで継続してくれるのは目まぐるしい変化はかえって疲れてしまうという年代にうれしいと思います。
あと、全然関係ない話ですが、私は長い間過敏性腸症候群で日々下痢との戦いなのですが、
ツバメモリを飲むと、その日の回数が極端に少なくなるような気がしているので、
私の体にすごくあっている、体に機能を正常に保っている・・・
などなにかがあるのかも、と感じていてあと8本を飲むことがすごく楽しみです。
ツバメモリを飲み続けてその後
すごく疲れたから・・・と飲んだときに気づいたこと。
それは単なる栄養ドリンクは、飲んだとき、その日なんとなく身体が動く、元気の前借りをできる。
という感じで動ける身体になるのですが、
ツバメモリは、飲むと身体の内部の修復をするためか、夕方から夜になるとすごく眠くなります。
その眠りは夢を見ずにぐっすり眠る、質の高い眠りだなぁと思いました。
元気をだしたいときに飲むドリンクとか全く別物で、身体を改善し修復し、そして明日に備えることができる。そんな感じ。
最近懐かしい曲をよく聞くのですが、忘れてしまっていたと思う歌でも一緒に歌っているうちに
どんどん歌詞が頭の中の引き出しから出てくるのです。
自分では忘れてしまっていると思っているモノが、頭の中の引き出しにはたくさんつまっているのだなぁと考えさせられる出来事。
出来事、ひと、そして歌、思い出。
沢山の頭の中の引き出しをいつまでも必要なときに出して来れるように。
大切な素敵な思い出を忘れないように、ツバメモリはきっと働いてくれるのだと思います。
コメント