もうすぐ55歳になる私。
比較的歯は強く、生きてきて失った歯は(抜いた歯)は2本。
そのうち1本は、ブリッジと、差し歯どちらにするか聞かれ、ブリッジに。
そしてもう一本は、奥歯だったので抜いた途端に親知らずが生えて抜いた歯の場所に収まってくったので、なるほど親知らずってこんな風につかえるのか・・・と思った次第であります。
いくら歯が丈夫でも、やっぱり歯茎は油断すると腫れたり、血がでたりするので、
歯を大事にしつつ、歯茎もさらに大事にしなくてはと今回はいままで使った事がない、
超極細毛と圧倒的な植毛本数のスイスメイドの歯ブラシ クラブロックスをつかってみたレビューになります。
とにかくフサフサで歯茎やが歯ざわりが笑っちゃう感じの歯ブラシでした。
クラブロックス
クラブロックスはスイスに本社がある、オーラルケア用品のブランドです。
私は今回初めて知ったブランドでしたが、世界75カ国で使われているスイス発の機能的歯ブラシなのだそうです。
そんなすごい歯ブラシって、お高いんでしょ?!と思いましたが
なんと今回の歯ブラシは1本は税込みで約990円。
そしてこの歯ブラシはなんと3ヶ月使えるという事で、1ヶ月300円ちょっと。
と手軽な値段なのに、いろいろすごいがある歯ブラシなんです。
CS5460 ウルトラソフト
歯ブラシの毛先は超極細毛。その直径は0.1mm~0.15mm。そして毛の植毛本数は普通の歯ブラシの約2-10倍(比較数字は毎日新聞記事「疑問氷解」から抜粋)植立本数が5,460本。
この超極細毛と圧倒的な植毛本数により、歯茎を傷めることなく毛先が歯頚部や列溝、歯間に深く入り込みます。
さらに毛には自社開発ポリエステルのCuren(R)繊維(クーレンファイバー)を使用しているので、柔らかいながらも弾力に富み、長持ちし経済的です。
クリームチーズのような柔らかさに、チョコレートバターのような粘着度、是非、体感して下さい。
クラブロックスの歯ブラシは、今回使ってみた【超柔らかめ】の他にも【柔らかめ】と【普通】もあってすべてが超やわらかい歯ブラシだけではなく、
一番使う、選ぶ人が多いのか【柔らかめ】には、欲しくなるおしゃれなデザインや、子供さんが喜んでつかってくれそうなかわいいデザインなどがいろいろ用意されています。
ということで歯ブラシのパッケージの裏を見てみると、今回のCS5460が他にある歯ブラシの一番ソフトな使い心地のようです。
そして通常の2倍から10倍のフサフサの植毛が汚れをより取り去ってくれる。
奥歯などを磨く時も、毛先が折れたりせずフサフサが磨き上げてくれるみたいです。
パッケージから取り出した歯ブラシはカバーがついているので、持ち歩きにも便利そう。
なかなかしっかりしたカバーになっています。
そしてたしかに見たこともないようなフサフサ感と、手にしっくりとくる重さ、
そして鉛筆のような八角形のハンドルがすごく持ちやすいです。
いままでにない感覚に笑ってしまう
いやーなんども言いますが、とにかくフサフサ。
初めて口に入れた時は、そのフサフサ感に驚き、やわらかい感触。
そして歯、歯茎などのいままでに届いた事がないような場所への毛先のアプローチなどに、
いろいろ驚きがある歯ブラシでした。
歯科医泣かせの小さな口内の私は、子ども用の道具を使ってもらったり、
精一杯口を開いているのに、
『もっと口を開けて!』と言われたり、
こじ開けられて、広角を医師の指がずっとあたっていて治療後ヒリヒリと傷んだり。
でも、ここ10年ぐらいは、あまり小さいとか、口を開いてとか言われれないようになった気がするのは、治療や道具が変わったのかなぁ。
そんな小さめな口内の私でも、クラブロックスに歯ブラシは違和感なく使えて、
いい意味のフサフサと、いままでに届いた事がないような場所への毛先のアプローチがいいなぁ~。
と感じて、家族みんなで使いたいと思いました。
すごく特徴があるので、価格も1000円ぐらいなのでプチプレゼントにも良さそうです。
(マツコの知らない世界でも紹介されて話題的にも良さそう。)
私が子供の事は、お正月を迎える時には下着や歯ブラシの新しいものを用意していた事を思い出します。
そんな、新しい年を迎えるのにもクラブロックスの歯ブラシはおすすめです!
歯茎や歯が気になる年齢。
歯周病を予防してくれる、液体や歯磨き粉も良いけれど。
さらにこんな歯ブラシを使えば、もっと爽やかな口内に。
もっと健やかな口内にしてくれそうだと強く思いました。
だって1本1000円しないんだから、使わない理由が見合たらない!のです。