姑と小姑がこの家を去ってからというもの。
私のストレス解消である料理を思う存分できるようになりました。
といってもすごいものを作っている訳ではないのですが、相手の使う時間や作る時間などなど、気にする事なく。
好きな時に、好きなだけ台所を使える自由をかみしめております。
なので、写真を撮りためてはいたのですが、新しいMacBook Airをつかいこなせず、ブログにアップすることができませんでしたが、
ここ数日の倒れるほどの、ブログ更新にて溜まっていたなにかを溢れさせながら学んだやり方で(まだ全然使い方は正しくないかもしれないけれど)
少しづつ、日付が逆になる日がまだまだ多いですが、
つたない、でも太るために一生懸命つくっている。
ストレス解消である弁当をよろしければご覧ください。
ちなみに在宅ワークの夫の分の弁当も一緒につくるのですべて二人前です。
ごはん詰めるだけカレー弁当
でたー。一回目のスタートは白ごはんとらっきょうを詰めたカレーです。
会社についたら、おにぎり以外のお弁当箱につめたものは、夏であろうが冬であろうが女性休憩室にある冷蔵庫にいれてしまいます。
そして食べる時間にその冷蔵庫の上にある電子レンジでチン。
いままでジップロックにいれていたので、蓋をあけて温めないといけなかったけれど、ニトリで購入したこのタッパーは、蓋の空気孔をあけるだけで蓋を取らずに温められるすぐれもの。
小さな通気孔だけだからか、ジップロックで温めていた時よりも均一に温まり、美味しくなった気がしまう。
らっきょうが食べたかつたので、セブンイレブンで購入して4つぶづつでございます。
のり弁もどき
疲れている時でも、食欲のない時でも海苔と鰹節と醤油の香りでお腹がグーッとなってくれる便利なお弁当のり弁。
のり弁の定番といえば、魚のフライ、ちくわの天ぷらなどなど。
今日は手抜きプラスあるもので。なので冷凍のいんげんとシャウエッセンを炒めたのをのせました。
あとは、昆布のつくだに、きゅうりのつけものとたくわん。
つけものやつくだにでご飯を食べようという魂胆です。
昨日のシーフードペペロンチーノのリメイク
マスクが必須になってからは、それほどニンニク臭を気にしなくなってきてます。
ある意味便利。
塩味だったパスタに、オリーブオイルとケチャップを足しただけ。
量もちょっとなので、のり弁と一緒に食べようかと。
あと小腹がすいたけれど、疲れて食べる気がしない時のおにぎりがわりに。
あとは、味噌汁、コーンスープ、チンするごはん、カップラーメンなどの予備の食事もおいてあります。
今日はチャーシューの差し入れがあるらしい!
痩せていつもふらふらしている私をみかねて?!
たまに今なに食べたい?と聞いて、作ってきてくれる同僚がいます。
鶏レバー、たらこパスタ。など私が食べたいものをつくってきてくれます。
ラインで明日はチャーシューと焼き飯と美味しそうな画像を送ってくれました。
なのでお弁当もよりいい加減になってしまってます。
カレーのご飯はチャーシュー丼にしてもいいかも。
今日の飲み物プラス
いつもポットに温かいお茶とコーヒーをもって行きますが、24時間。
もちろん仮眠はあるけれど、冷たい甘い飲み物がほしくなります。
最近のお気に入りは、紅茶花伝のクラフティーレモン。レモネード強めの紅茶。
そしてなにげに美味しそうと、ピスタチオラッテも購入してみました。
追記!差し入れのチャーシューと焼き飯!
差し入れは、焼き飯弁当とチャーシュー!
香ばしい焼き飯と、ラーメン屋さんみたいなチャーシュー。
がんばって食べて太ります!本当に感謝です。
チャーシューは持ち帰って朝ごはんに食べました。
刻んできゅうりとサラダにしてお弁当にも持っていけるわ。
2つのお弁当、パスタ、そして焼き飯弁当。
すべて24時間で食べきりました♪
夫は今日も義理父の用事で出かけるようです
無事お葬式は終えましたが、疎遠だった義理父の一度も行ったことのない、
現在住んでいた家に片付けにいくようです。
まだまだ荷物があるみたい。
かなりのコレクターだったようで、集めるってこういうことなんだなぁと感じる切手などを持ち帰ってきています。
私も誰もいない時にでも、一度ぐらいはいけるかな?