休みの日。
特にストレスが溜まっている日は、おかずを種類沢山つくりたくなります。
夜ご飯にはどれかを食べ、次の日にはお弁当につめ、仕事明けには残ったおかずを食べるというお弁当ありきな毎日の食卓。
でも夜ご飯に食べたうどんの残りとか、鍋の残りとかを詰めていくのもこれまた幸せなお弁当。
24時間中16時間働く私のしごと。
仮眠できる長い休みは1回ですが、1時間程度の休憩が3回程度あります。(30分の時も)
お弁当はそのうち2回に食べますが、日によって仕事時間は変化があるので、すごくお腹が空いたけれど、ゆっくりは食べられないなんて時のために、
おにぎりとか、魚肉ソーセージとか、バナナ。なども持参しています。
お腹すいたのになにもない、は困るので余ったら持ち帰ればよい。
とかなり沢山の食料を持っていっていると思います。
ガス台、鍋、いつもお湯が湧いているポット、電子レンジ、オーブントースターと普通の家庭のように調理機器はそろっているし、冷蔵庫も女性の休憩室はもちろん、全体にも大きなものが2台あるので即席ラーメンをもっていって煮てもいいわけですが、栄養もとりたいのでしっかりしたお弁当はかかせないと思っています。
自作の冷凍おにぎりとか、冷凍パスタとかチャーハンとかも冷凍庫にいれておいて食べたりもしてます。
レンチンで最高に!モスバーガーっぽいオーブン焼きハンバーグ弁当
合い挽きひき肉に、炒め玉ねぎとパンを細かくして牛乳にひたしたもの。
卵一個をこねこねした種を小さめにまるめて、オーブン230度でオリーブオイルをかけて10分ほど焼き、裏返してまた焼いて。
焼けたらフライパンに汁ごとどーんと移してケチャップとソースでこねこねしたもの。
やわらかく焼けててすごくおいしかった。
付け合せは夜、お弁当ともにクシ型のフライドポテト。
ごはんにはうまちくわものせました。
輪切りの竹輪を油で炒めて、めんつゆ&
砂糖等で味付けして煎り胡麻をふる“@zuru_ching: @RollyBocchan こんにちはRollyさん。以前どこかでお話していた「うまちくわ」のレシピを教えて下さいませ。”
— ROLLY(寺西一雄)本人 (@RollyBocchan) March 16, 2013
昨日の夜のハンバーグ!
トマトの輪切りとチーズをかけてレンチンしたらチーズがラップに〜
トマトの下にチーズだと学ぶ。
ハンバーグとソースとトマトを一度に口にいれるとあら。
大好きなモスバーガーに似てる。幸せ。
お弁当はチーズの上にトマト。
レンチンしていただきます。
カジキマグロのテリヤキ弁当
シウマイ弁当に入っている、パッサパサのマグロの焼いたのが大好き。
今回はあれをイメージして、カジキマグロをテリヤキに。
小さめに切ったカジキマグロをビニール袋でタレにつけ30分放置。
その後、オイルを引いたフライパンで焼いて残りのタレをかけ煮詰めます。
私は残りにプラス醤油とみりんを増量して水気がなくなるまでテリヤキテリヤキしました。
さつまいもの甘煮、うまちくわ、菜の花の辛子あえ、かつお昆布、はちみつ梅のお弁当です。
小腹対策 しそわかめおにぎり
混ぜるだけの100円ぐらいでかったしそわかめがおいしい。
大きめを2回にわけて、ぬか漬けとかたくわんと一緒に食べました。
白菜のクリーム煮 ぬか漬け
白菜とハムがあったのでクリーム煮に。
でも味がきまらず、セブンイレブンでシチューの素を買ってきていれちゃいました。
ぬか漬けは無印で買った、発酵ぬかどこで漬けたきゅうり。
これがホント美味しい。
今日のお弁当は作りおきがあったので簡単にできた。よかった!幸せ。