金曜日の妻たちへ 主題歌恋に落ちてを聞きながらつくし野に行ってきました。
金曜日の妻たちへのあらすじといえば、
登場人物は
・おこま(こまねずみのように動くから)小川知子
・桐子(彼女だけそのまま)いしだあゆみ
・タケ(竹のように細いから)篠ひろこ
・ノロ(ノロマだから)森山良子
この仙台の同じ幼稚園からエスカレーターで高校、大学まで同じだった
仲良し?4人組みにまつわる話。
おこまは離婚して、再婚を夫 山下(板東英二)と互いに子連れ再婚。
ウッドデッキの素敵な家で、みんなの集まる場所として提供している。
桐子は結婚を失敗し、一人で都内に暮らす。
タケは、桐子と相思相愛だったが母親の衝撃的な言葉で分かれる決意をした秋山(古谷一行 )と結婚しその母親と同居。
ノロは、オタク的な塾に勤める夫 遠藤(長塚京三)、子供と団地ぐらし。
そんな4人の揺れ動く心を描いたドラマです。
桐子とタケは、(古谷一行)を奪いあい。
ノロは、桐子の契約している会社の藤森(奥田瑛二)と淡いロマンスを感じ、
おコマは分かれた旦那がかわいそう、と関係をもってしまいます。
この中で、素敵な旦那さんだと思ったのは、山下(板東英二)と遠藤(長塚京三)
とくに、遠藤さんとなら楽しい家族になれそうです。
という人も珍しい見かたをする私かもしれないけれど・・・
夜のつくし野駅。
撮影場所はみな駅の側にありました。
主題歌 恋に落ちてがかかる場所。
つくし野の森村学園の制服を着た娘さんたちが歩いていた場所です。
ノロ、おコマ、タケの3人でここの2階のラーメン店でラーメンを食べていたシーンが。
ラーメン店はエステに変わっていました。
おコマとノロがここでよくお茶していた駅前の喫茶店。
その頃とは
お店が変わってしまったようです。
藤森さんなどがここで買い物をしているシーンが、つくし野駅前の東急です。
夕飯の買い物に訪れでいた商店街。
八百屋、本屋などが印象的。
八百屋はなくなり、本屋さんはまだありました。
おコマがタケを呼び出して話をしたベンチ。
私も座ってみました。
おブタ 『いいわよね~~私なんかなーんにもいいことないのよ~~~』
2010年にかいた記事を再アップしました。
写真が小さいので近いうちにもう一度写真撮影にいきたいと思います!