別居した翌々日に、階段から落ちて大怪我をして入院した姑。
手術をした両手首や首は順調に治るも、先日の介護認定では3級と診断され。
まだまだリハビリも必要なもよう。
きちんとリハビリするには、リハビリ専門の病院が良いと言われ
転院することとなったけれどなかなか決まらず。
しかーし。
昨日昼夜勤を終えて自宅に戻ると夫から
「明日転院になった。」とのこと。
急に転院って不思議だな?と思うと・・・
本当は明日退院だった?
なんでも本当は明日なんと【退院】だったらしく。
それが転院となるには少し込み入った話があったようで。
姑が戻ってきたら、以前となにも変わらない生活ができると思い込んでいる小姑。
引っ越しの片付けはおろか。米一つ、料理ひとつしていないその小姑をとにかく心配している姑は、退院後は我が家へ来るが、治ったらすぐにでも小姑のもとへ住民票だけでなく帰りたいと既に言っている。
その小姑の現在一人で住んでいる(我が家から歩いて1分の怪我の原因である落ちた階段のある)治らずまいとも気になって、隠れてアパートへ行き小姑のためになにかを始めだすかもしれない。と伝え、
「それは駄目だ。」
と病院関係者に言わせたことから、リハビリ病院の転院の優先順位を上げてもらったようで、明日の転院となったそうな。
明日退院だったら私はどうなったのだろうと、それも想像するだけで怖い話。
転院先の病院で必要なモノを揃えなくては
急遽きまった転院。
現在の病院は、パジャマなどはレンタルをしていたけれど、今度は全部揃えないと駄目みたい。
というかレンタルはあるけれど、値段が今よりものすごく高いのであります・・・
全体的に金額が張るみたい。
病気、怪我でやむをえない訳ではなく。
リハビリは入院してでなく、通院でもできるから?
か、いろいろお値段が現在よりも高いきがする転院先。
明日転院なので、とりあえず必要なものを揃えようと仕事明けの眠い目をこすりながらでかけてきました。
ニトリ?しまむら?
バスタオル、タオルそれぞれ5.6枚。
パジャマ5着、リハビリ着5着。
かなり沢山の量を購入しないといけないので、どこが良いかなぁ?
と考え、ニトリオンラインを見るとあまりパジャマなどはないようで。
それならと、普段私が行きたいと切実に訴えても、全く連れて行ってくれない憧れのしまむらへ行こうと提案すると・・・
あっさり行こうとのこと。
次はいつ行けるかわからないので、私もなにか買っちゃおうと心に決めて。
しまむらのバスタオル
結構いろいろな種類から選べるバスタオル。
今治タオルが一番高くて1200円ぐらい。あとは1000円ぐらいから500円ぐらいまでいろいろ。
これは1枚690円。
こっちはさらにふわふわなのか、【ふわーる】890円。
しまむらのフェイスタオル
おなじくふわーるとか、抗菌とかこだわりなんとかとか。
みんな2枚組で、490円と、690円。
しまむらのハンドタオル
書いてなかったけどあると便利かとハンドタオルも購入。
3枚で290円はやすーい!
しまむらのダブルガーゼのパジャマ
一着1790円のダブルガーゼのパジャマ。
ほとんどが暖か仕様で病院で着るのにはこのぐらいの薄さが良いかとダブルガーゼのパジャマ。
柄や色はこれ以外にピンクのがあったぐらいで選択余地はなく。
とりあえず3着。
あとは介護用らしいこちらも一着購入。
いかにもっていう感じの柄だわと思う。
しまむらのお部屋着でリハビリ着?
キャラクターものとか、お若かめの女性よっぽいのはたくさんあったけれど、長く生きてきた大人の女性っぽいのはあまりなく。
一着1000円しないものを3着。
あとはユニクロのジャージ上下とかで良いのではないかなと思う。
しまむらの滑らない室内履き
かかとを覆うタイプをセレクト。あったかそう。
私もしまむらでGET!
お義母さんのを選ぶので疲れ切ってしまい、ゆっくりといることができなかったのが無念ではありますが、
私は家で履くあったかそうなふわふわのおズボン(リラックマとスヌーピー 笑)それぞれ980円を2本購入。
そして、現場で働く私のアイドル、仕事猫さんの枕カバーもそうっとGET。
480円だったかな。アベイルでなくても仕事猫さんは手に入るのね。
いま人気の鬼滅の刃コラボのタオルやら、服やらもいろいろありましたぜ。
そして半纏!
あとは、今日行くと聞いて絶対買ってこようと思った家で着る用の半天をGET。
今日の一番高い、3800円。
暖房費節約のための半纏なので元がとれるかもしれないのでよいでしょう。
とエイヤッ!と購入。
それに一度買ったらたぶん死ぬまで着そうだし。
うれしくてゴミ捨てとかに来ていったけれど新しいせいかすごーく暖かい。
一度洗濯したほうが良いかな?
糊が付いているかな、と水通し、洗濯してから持ってったほうがよいかと、
タグなどを外して、家だと明日までに乾きそうもないので近所のコインランドリーへ。
洗濯と乾燥で1000円。
あらうとダブルガーゼのパジャマはふわふわで気持ちよく。
リハビリ着として購入したのもなかなかよい感じ。
しまむらでそれぞれを選び始めた時は、これは若すぎる?これは色が明るすぎる?と慎重に見ていたけれど最後は値段と肌触りで選んでしまったかも。
だって10枚近くも、しかも安めの値段で完璧に良いものなんて選びきれないよねぇ。
家で洗濯して干せば気にならないかもしれないけれど、乾燥機にかけたのでシワが気になったので、ダブルガーゼのパジャマだけは一応アイロンをかける。
なんともいじらしい私よ。
小姑は休みのたび、自分の制服だけは念入りにアイロンをかけていたので、
「シワシワのパジャマを着せるなんて、お母さん可哀想。」なんて言いかねないので、なにもしないのに。
今回の転院で、お母さんのCDを持って行きたいらしいが、それは引っ越しの時のおきざりにした荷物の中にあるらしく。
「お母さんのCDない?」なんて気軽に聞いてくる。
そのために、あの押入れ1つ分の整理もされていない荷物から私に探せというのかぁ?と夫に言うと、
『俺が探すから、場所だけ教えて。』
というから、この中のどこかじゃない?と伝えると。
確認しなければ行けない小さな大量の箱やら荷物やらを見て、
『こりゃ駄目だ。』と探さずにあきらめモード。
「でしょ!」と得意げに言ってしまったわー。
半纏うれしいなー。
しまむらの買い物は私のを抜くと、転院準備に2万円ぐらいかかりました。
誰か私に、どうやっても幸せにしかなれない呪いをかけてください。